
irootsとは 特徴について

irootsは東証一部に上場している大手人材会社であるエン・ジャパンが運営している就活サービスになります。そのため圧倒的な信頼ができる逆求人サービスでもあります。
具体的なサービスの特徴としては下のような感じになります。
厳選された10%企業が参加している
大手企業からベンチャー企業まで企業が参加
iroots メリット
厳選された企業からのスカウトメールがくる

iroots(アイルーツ)に参加している企業はirootsが厳選した10%の企業しか参加することができません。
そのため割と有名企業や優良企業からのスカウトメールが多いのがメリットの1つ目になります。
具体的な参加企業は下のような企業になりますので参考にしていただければと思います。
iroots(アイルーツ)参加企業
三菱総合研究所、チームラボ、mixi group、kuraray、KONICA MINOLTA、DRECOM、TANITA、KAGOME、NISSAN、ぴあ、RIO、HITACHI、Freak out、ユニリーバ、avex group、日揮、住友商事、mizkan、電通、あずさ監査法人、Panasonic、SBI証券、TOSHIBA、LITALICO、aircloset、総務省など
(出典:irootsより)
登録が簡単にできる

irootsのメリットの2つめとしては、登録作業が簡単という点になります。
具体的にはラインアカウントかフェイスブックアカウントより簡単登録するのみで利用することが可能になる就活サービスになります。
自己分析機能が便利

irootsでは自己分析ツールがついています。利用方法は簡単です。irootsから問われる質問に対して答えていくことで自分の強みや弱みが全てデーターとして可視化されます。
全部で37個の項目の結果が出てくる仕組みになっておりその学生がどのようなタイプかレーダーチャートに示されます。診断は簡単で、スマートフォンを使って15分程度で完了します
自己分析結果例

またこのデータをirootsの逆求人サービスと連携することができるため、企業側もスカウトする際に判断材料になるため学生、企業、両方によってwinwinの関係になるかと思います
iroots デメリット
参加企業数が他のサービスより少ない

irootsは他の逆求人サービス(オファーボックスやキミスカ)などと比較して参加企業数が少ないため、スカウトメールが少ない傾向があります。
理由としては、厳選した企業しか参加していないためです。そのため自分のいきたい企業や業界からのメールも少なくなる可能性が考えられます。
そのため個人的には他の逆求人サービスと併用して利用することをおすすめします。


iroots 評判と口コミ
良い評判
学生の評判: |
IT系の求人が多いため個人的には愛用していた。
irootsはサイバーエージェントやIBM、ソフトバンクをはじめとしたIT系の企業が参加しているためIT系やメガベンチャー企業を志望している学生なら利用することをおすすめします。 |
悪い評判
学生の評判: |
参加企業数が少ないため自分の志望している企業、業界からのスカウトがまったくこなかったので残念でした。
求人数はキミスカやオファーボックスの方が圧倒的に多いのでそちらのサービスを利用した。。 |
iroots オススメの使い方

iroots search(アイルーツサーチ)を利用する
irootsの会員登録をするとirootssearchのいう、就活で内定をもらった様々な学生の志望動機や自己PR内容などを無料で見ることができます。
住友商事の企業分析方法
コニカミノルタの企業分析方法
オリエンタルランドの企業分析方法
日産自動車の企業分析方法
富士フィルムの企業分析
キャリアカウンラーと面談をする
irootsのおすすめの使い方はirootsのキャリアカウンセラー担当者との面談を利用する方法が挙げられます。
irootsに登録している学生限定でirootsを運営している会社の就活カウンセラーの方とマンツーマンで就活カウンセリングを受けることが可能になります。
そのカウンセリングでは自己分析のやり方や面接練習&フィードバック、スカウトメールがたくさん来るような対策などをしっかりとしてくれるため個人的にはおすすめです。
インターンに参加する
irootsには多くのベンチャー企業も参加しています。そのため採用の選考スカウトメール以外にもインターンの案内も積極的にきます。
個人的にはインターンシップに参加することで人事の方と仲良くなり、選考の際に有利に進む可能性が高いため、irootsから案内されるインターン案内メールにも積極的に参加することをおすすめします。
iroots スカウトがこない際の解決策について

スカウトがこない原因は複数考えられます。それはプロフィール画像の選択が間違っていることやプロフィール内容が人事に全く刺さらないなどが主要な原因です。
僕が就活生の際に意識したプロフィール設定を参考にしていただければかなり参考になるかと思いますので参考にしてください。

iroots まとめ

いかがでしたでしょうか。今回あirootsに関して徹底的に解説していきました。
簡単にまとめると下のような感じになります。