JOBRASSとは

ジョブラスとは就活サービスを運営している会社で、就活エージェントや逆求人サービスを中心に多くの学生に人気の就活サービスを運営しています。
またジョブラスは就活生の約4人に1人が登録しているというデータもでています。
JOBRASS メリット/デメリット
JOBRASS メッリット
オファーメールが豊富な点

ジョブラスにはオファーメールが4つの種類のメールがあります。他の逆求人と比較してもわりとオファーメールが多いのが魅力的な点になります。
具体的には下記のような感じになります。
スペシャルオファー
企業が数ある学生の中でどうしても選考に参加してもらいたい学生にのみ送られてくるスカウトメールになります。
スペーシャルオファーがくるとかなり内定率が上がるため、メールが来た際は選考に進むことをおすすめします。
マッチングオファー
企業が求める人材とマッチングした場合に企業から送られてくるスカウトメールになります。
多くの学生に送られるため内定率はスペシャルオファーより低くなります。
インターンオファー
インターンの参加スカウトや企業が開催するセミナーに参加してもらいたい学生に送られるスカウトメールになります。
新卒紹介オファー
こちらのオファーはジョブラスの就活エージェントから送られるメールになります。
スカウトメールが多いため、わりと自信がつく可能性が高いため個人的にはおすすめの逆求人サービスになります。
ジョブラスに参加している企業の一例としては下のような企業からのオファーメールが来る可能性があります。
かねぼう、電通、KIRIN、JEKI、小林製薬、docomo、DeNAなど
就活エージェント機能もある

JOBRASSにはジョブラス新卒紹介という就活エージェント機能がついているのが魅力的なポイントになります。
就活エージェント機能では具体的に就活生のES添削や面接練習、学生にあった企業紹介などをジョブラスの就活カウンセラーの担当者が対応してくれるため多くの学生に支持されています。
具体的に就活エージェントのオススメの利用方法などを知りたい方は下の記事を参考にして頂ければと思います。

就活に役立つセミナーに参加することができる

ジョブラスの会員登録をすると就活に役立つセミナーに参加することができます。
セミナー回数は年間、1000回以上、参加者は2万人に以上とかなり好評のイベントになります。
就活イベントでは内定直結型の少人数合同説明会や就活の面接で内定率を上げる方法についてなどかなり就活で役立つセミナーになります。
JOBRASS デメリット
逆求人サービスの参加企業が少ない
ジョブラスのデメリットとして、逆求人サービスからスカウトメールが来る企業数が少ないという点になります。
そのため自分の行きたい業界や企業からのスカウトがこない確率がかなり高いため、個人的には参加企業数が多いオファーボックスやキミスカの方がおすすめです。
JOBRASS 評判と口コミについて
良い評判について
評判:
ジョブラスが開催する就活セミナーの質が高く、就活で内定をもらうためのノウハウなどがどんどん蓄積されるため満足度が高いです。 |
悪い評判について
評判:
スカウトが来る企業の知名度が低く、大手志向の僕にはあまり満足できませんでした。大手志向の学生は大手企業からのスカウトが多いオファーボックスかキミスカがおすすめです。 |
ジョブラス まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はジョブラスの逆求人サービスを簡単に紹介して行きました
簡単に下にまとめましたので参考にしていただければ嬉しいです。
今回はこの辺で終わりたいと思います。